raiko's☆life

跡取り娘がシングルマザーになりました。おさがり一軒家での息子との暮らし。ときどき絵日記。

予防接種 ロタリックス誤接種

 

2回目の予防接種に行って来ました👶

 

そして、やられました。

 

予防接種の誤接種!!😱

 

 

ロタウィルスのワクチンで、ロタリックス(1価/2回投与)とロタテック(5価/3回投与)の2種類があり、私はロタテックを希望して先月1回目を投与してもらいました。

 

 

そして、今回2回目のロタテック投与だったのですが、まさかのロタリックスを投与されてしまったのです😱

 

投与後、気付いた看護師が慌てて声をかけてきて

『ロタテックではなく、ロタリックスを投与してしまいました。なので次回はロタリックスを投与して、ロタウィルスの予防接種は終わりになります。すいませんでした。』

 

これだけを言うと、さっさと処置室に戻ろうとしたので、オイコラと引き止めました。

 

ちなみに、ロタテックは5種類のロタウィルスワクチンを接種できるもので、動物由来のもの。一方、ロタリックスは代表的なロタウィルス一種類のワクチンを接種するもので、人由来のものです。

 

ロタテックは定着力?が弱いらしく3回接種します。

ロタリックスは2回の接種でOK。

 

費用はロタテック(12600円×3回)、ロタリックス(15000円×2回)で、ロタテックのが割高です。

 

『体に及ぶ影響はどうなるんですか?これ、誤接種ですよね?何かあったら保証問題ですよね?私は5種類のロタウィルスを投与できるロタテックを希望していたのに、1種類のロタリックスを受けるしかなくなってしまったわけですよね?それに対する保証はないのですか?ミスってことじゃないんですか?費用に関する説明もないんですか?』

 

 

処置室の外で、しかも立ち話のまま雑な説明で逃げようとしたので、焦りと怒りがこみ上げました。

 

 

途端に顔色が変わった看護師さん。

『おっしゃる通りです…。今医師に説明させますので…』

 

当たり前だよ。

 

5分くらい待って、ようやく説明しますと言うのでついていくと、さっきの医者じゃない😧人の命預かる仕事、ましてや0歳児の予防接種間違っておいて本人からは一切説明も謝罪もないんかい。

 

説明してくれたのは、前回担当してくれた医者でした。

 

・・・説明内容・・・

  • 予防接種に関するガイドラインによれば1回目ロタテックを接種し、2回目にロタリックスを接種してしまった場合、ロタテック→ロタリックス→ロタリックスと接種すれば良いとされている。
  • ロタテック→ロタリックス→ロタテック→ロタテックは、投与できる期間がギリギリになってしまい、腸重積の心配も出てくるので避けたい。
  • 人体への影響はない。
  • ロタテックもロタリックスも効果はそれほど変わらない。
  • 誤接種なので費用は病院が負担する。 

 

・・・私・・・

  • この病院に予防接種を予約するときに、ロタリックスよりロタテックのが5種類のロタワクチンを接種できるからお勧めと言われたのに、効果が変わらないとは何事か。
  • 予防接種のミスは命にも関わる一大事である。

 

これに対して、なんと医者はこう言いました。

『医療も人がやることなのでミスはある。』

 

 

 

すいません、ちょっとなにいってんのかわからないんですけど。😧

 

 

 

それ、あなた方が言うセリフじゃないでしょ。

 

あとは上の説明を繰り返すばかり。息子に間違ったワクチン投与しておきながら、ミスは仕方ないとさえ言っちゃう医者の口からの説明は全部ごまかしにしか聞こえなくなり、ひとまず病院を出ることに。

 

 

とりあえず息子の様子を確認しないと。

息子はミルクの時間も過ぎているのに、空気を読んだのかぐっすり眠ってくれていました。車に乗せると目を覚まし、にこっと笑って見せたりして…

 

こんなに良い子にしてくれてるのに…間違った医者は謝りにも来ない…。

 

悲しさと怒りがおさまりませんでしたが、とにかく息子に何かあったら大変です。

どこか、第三者にいそいで確認しないと。

 

 

震える手で色々考え検索しました。

 

 

そうだ、保健所だ。

 

予防接種は種類によって、市区町村からの補助が出る『定期』と、希望者は実費で受ける『任意』の二種類にわかれます。

万が一、定期で誤接種があった場合、病院は市へ報告し、市がそれを保健所に、保健所から国へ報告するという一連の義務があるそうです。

 

だったらワクチンの誤接種についてなにか聞ける!と思い、自分の市区町村の管轄保健所へ電話をかけました。

 

 

電話口は優しい女性のかたで、一通り伝えると、すぐに調べて折り返してくれるとのこと。話をしていても、終始穏やかに対応してくれたので、だいぶ気持ちを落ち着かせることができました。

 

 

 

15分ほどで折り返しの電話があり、なんでもワクチン協会というところにも連絡して確認してくれたようでした。

 

内容は、医者の説明に間違いはないようでした。なんなら、ロタテック→ロタリックス→ロタテックでもいいよとのこと。でも、中途半端な気持ちにもなるだろうから、医者の言う接種方法で良いと思いますよ、とのこと💡

 

それに、『ロタは定期ではないので、今回のことは病院も市への報告はしないでしょう。電話をくれて良かったです。』とおっしゃってくださいました。

 

 

その後の息子はミルクもしっかり飲み、ご機嫌な様子だったので、とりあえず一安心しました😌💨

 

次の日に、朝から38.4℃まで熱を出したのですが、予防接種のあとの発熱の場合は、食欲もあって機嫌がよければ1日くらい様子を見て良いと聞いていたので、そのまま安静にさせていたら、夕方にはしっかり下がりました✌️

 

今回の誤接種で、予防接種の危険性をとことん実感するとこができました💦

 

  1. 注射は必ずパッケージから確認させてもらい、薬の名称、使用期限をしっかりチェックする事。
  2. 注射を準備している看護師や医者の手元から目を話さない事。
  3. 母子手帳に貼られる薬のシールで再度チェックする事。
  4. ミスをした病院の説明だけで納得しないこと。必ず、エリアの違う病院でセカンド・オピニオンを受けるか、保健所へ連絡すること。

 

ちなみに、今後は説明をした医師が予防接種を担当してくれるとのことでした。

予約をキャンセルしたかったのですが、もうほかの病院で期間内に予約が入れられず😣

 

仕方ないので、次回は絶対間違われないように、パッケージからしっかり確認させてもらって挑みたいと思います。

 

 

いつも掛かり付けの県立病院は、必ず目の前で、名前とパッケージ確認をしてから打つのですが、今回の病院はそれがありませんでした。

 

確認させてもらえないんだ。。と不安に思っていたのですが、予想的中です。

 

 

息子、ごめんね😭私がしっかり守ってやらなければならないのに。

 

本当に反省しました。

 

 

これからは何にたいしても確認をします!

聞きづらくたって、命に関わることだし、怖じ気づいていわれません。

 

 

親として、しっかりしようと身が引き締まる思いでした。